代表税理士ブログ

元気ですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久留米の情報誌SECONDに乗せたコラムです。(2022年6月)
 
—————————————
「今電話してもいいですか?」23時過ぎにそんなメッセージがくる。
 
今日も来たか、「いいよ」と返信する私。
 
スマートフォンの画面が暗い部屋の中を明るく照らし、ブルーライトが眼底に突き刺さる。
 
気だるい私の指先が画面の通話マークをスライドする。
 
「お疲れ様です」状況的には、大人の恋愛、松任谷由美の曲が聞こえてきそうである。
 
相手がオッサンで、しかも深夜にも関わらず異常に元気なことを除けば。
 
 
「お前は彼女か!」
 
 
なんだってこんな夜更けに、オッサンがオッサンの相手をしなければならないのだろう。
 
電話の進化は人間をより不自由にしたと思う。
 
 月曜日の朝、通勤途中に電話がなる。
 
「もしもし」というよりも先に「お疲れ様です!」
いったい、いつだと思っているのだろう。
 
月曜の朝なのである。旧約聖書の神様は世界を作った後に、日曜日に休んだらしい。
 
つまり私が神なら、よーし休んで体力回復、気分もいいから、あと一つ世界作るかと思っているときである。
 
さらに、週休二日制である、天地創造という難行を行った神様よりも1日余分に休んでいるのだ。
 
元気があるに決まっている。
 
そんなときに何故、疲れていると思うのだろうか?
 
 これから山に登ろうとしている人に向かって「疲れてますね」とは言わないだろうし、
マラソンのスタート前の人に「お疲れ様です」といっても、実際に疲れるのはこれからだ。
張り切って行きましょう!と言ってほしい。
 
「お疲れ様です」という言葉が相手を気遣っての言葉であろうことはわかる。
 
どうやらギョーカイ言葉というやつらしく、テレビ局などでは、いつ帰っているのだろう?
この人は会社に住んでいるのではないか?と思われるような人がいるらしく、
朝一に充血した目にボサボサの髪という、
もはや何かの妖怪か、悪霊に取りつかれているのではとおぼしき風貌をしているらしい、
そんな状態の人に声をかけるのは・・・確かに「お疲れ様です」になるのだが。
 
 しかし、私はギョーカイ人などではない。
挨拶としての「お疲れ様です」はどうにも、納得がいかない
今日初めて会った人に言われると、なにか、私は疲れてそうな顔をしているのだろうかと鏡を見てしまう。
 
 その点、英語はいい、How are you?(元気ですか?)What’s up?(調子はどう?)
疑問文でくる。
 
こちらに、選択肢がある。
 
これにならって「元気ですか?」と元気よく挨拶してほしいものだ。
 
 
 いやまてよ、深夜に「元気ですか!!」とプロレスラーのように元気の押し売りをされるのも困る。
 
その時間は、やはり、疲れているのだ。
 
 
つくづく挨拶は難しい。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す


*